リラックスタイムズドットコム

秋田で健康的にストレス解消してリラクゼーションするための雑誌です。


2005年2月号

仲小路を散歩しましょう!

ホーム|秋田の風景|おでかけスポットガーデニング情報

秋田駅を降りて、西のほうに進むと仲小路です。

お勧めの散歩コースです。

2階にある秋田駅の出口からは、西に向かって、ぽぽろーど、大屋根が伸びています。

だんだんと新しいお店もできています。

このページでは、最近の映像を中心に、仲小路の散歩が楽しくなるような情報を紹介したいと思います。

楽しみながら健康づくりにも役立つウオーキングのコースにどうでしょうか?

CAFE みきょう。(2005年2月)

 仲小路にあるお洒落な雑貨やさんの脇にちょっと謎めいた階段が・・・そこを上がってみるとギリシャ神話に出てくるような不思議な雰囲気の喫茶店があります。

 落ち着いた感じの気品あるお店です。店内には観葉植物がかわいらしく飾られていて、私達を出迎えてくれます。一人の時でも、またお友達と行ってもゆっくり楽しめちゃうと思います。(30代女性)

 洞窟のような階段を登っていくと、白い壁の部屋が広がる。机の下の雑誌も良い。

 回転式の階段を注意深く登っていくと2階にも隠れ家のような部屋がある。窓から新しくできた明徳館ビルが見える。

 コーヒー(ストロング)500円、ケーキ400円、セットだとコーヒー400円。近くの駐車場に車を停めて駐車料金は1時間300円。(40代男性)

仲小路の木々も雪化粧です。(2005年2月撮影)

秋田駅からぽぽろーどと大屋根を通って、最初の信号のある交差点です。ここにあるメタセコイアの木もうっすらと雪化粧しています。

右手にあるビルの1階には一乃穂さんが、2階には大田眼科さんがあります。

<関連するリンク>

一乃穂

(http://www.merea.or.jp/ichinoho/)

アトリオンの仲小路側の入り口です。

けやきも雪化粧しています。

<関連するリンク>

アトリオン秋田県総合生活文化会館

(http://www.pref.akita.jp/atorion/index.html)

秋田明徳館高校建築中です。(2005年2月撮影)

正面にあるレンガ色の建物が秋田明徳館高校です。

仲小路側は、ガラス張りになっていて、たくさん光が取り込めて明るい雰囲気になりそうです。

2005年4月に開学の予定です。

2004年12月より前の仲小路の画像はこちらです。

2003年2月の冬景色はこちらです。

秋田リラックス情報トップへ

ホーム秋田の風景おでかけスポットガーデニング情報


どうぞあなたのメッセージをお寄せください。
Please send your comment to
(ここをクリックしてください)
relaxnaoki@yahoo.co.jp
Yueko Satoh

Copyright (C) by Yueko Satoh